こんにちは!とぅるもち(@trumochi)です🦄
Contents
フードデリバリーアプリが今後増えるので比較してみました
2020年、今後さらにフードデリバリーが盛んになっていくと予想されます。
理由のひとつとして、直近だとコロナによる自宅勤務の増加が挙げられます。
一部ではコロナの終息までおよそ1年はかかると予想されています。
自宅で過ごす人が増加することで、デリバリーサービスの需要もかなり高くなっているようです。
今後、衛生面での問題が解決できるかによっては、デリバリーサービスが規制される可能性もありますが現時点では特に情報がありません。
徹底比較!フードデリバリーアプリおすすめ
本記事では、今後リリース予定のアプリを含め、まとめて比較します。
結論から言うと、現状UberEatsが圧勝です。ですが、4月7日以降状況が変わってくると思われます。
DiDi Food(ディディフード)2020年4月7日(火)より


使いやすさ | ? |
---|---|
安心感 | ★★★★☆ |
対応エリア | 大阪(福島区、北区、中央区、西区、浪速区、天王寺区) |
支払い方法 | オンライン決済 現金決済 |
領収書 | 注文完了後、登録されているメールアドレスに領収書が送信される |
配達手数料 | 配達距離と時間帯や天候などで変動 |
サービス料 | ? |
注文金額による手数料 | ? |
クーポンコード | ? |
クーポン割引額 | 新規限定クーポン 新規ユーザー登録で、最大2000円分の割引クーポンを進呈 (実施期間:2020年4月7日~同年4月28日) 配達料金200円分無料キャンペーン 対象店舗で1,000円以上の注文をした場合、配達料金200円分無料 (実施期間:2020年4月7日~同年5月10日) |
運営会社 | DiDi フードジャパン株式会社 |
詳細URL | https://www.didi-food.com/ja-JP/delivery |
2020年4月7日(火)より実証実験を開始。
中国の滴滴出行によるタクシーアプリ。
日本では「DiDiモビリティジャパン」という会社が運営していて、ソフトバンクが50%出資している事業です。
対応エリア

2020年3月現在、対応エリアは大阪府大阪市内の主要6区(福島区、北区、中央区、西区、浪速区、天王寺区)と発表されています。タクシーアプリのエリアの拡大スピードが早かったため、こちらのサービスも迅速な対応エリア拡大が予想されます。
ドライバー側の配送方法
DiDi Foodの配達フローも、UberEatsと同様になる予定です。
配達の流れ
1.アプリをオンラインにして待機
2.配達リクエストを受ける
3.お店に向かう
4.お店で商品を受け取る
5.お客さんの元へ配達する
6.お客さんに商品を渡す
- ドライバーとやり取りできるのか
- 到着予想時刻は正確か
が今後気になるところです。
アプリ公開記念キャンペーンがTwitterで実施されています
アプリ実証実験開始(4/7)に伴い、注文時に使えるクーポンが当たるキャンペーンが、Twitter公式アカウント(https://twitter.com/DiDiFood_JP)にて実施されています!
(2020/4/7加筆)4月7日より実証実験開始されました!
早速DiDi Foodを利用した方々の声がTwitter上で上がっています。
全配達パートナーにマスクを支給&非接触配達(ノータッチ配達)などの取り組み。新型コロナウイルス感染リスクを抑制
UberEats(ウーバーイーツ)


使いやすさ | ★★★★☆ |
---|---|
安心感 | ★★★★☆ |
対応エリア | 東京、大阪、福岡、名古屋、神戸、京都、横浜、広島、岡山、愛媛、千葉、埼玉 |
支払い方法 | オンライン決済 現金決済 |
領収書 | 注文完了後、登録されているメールアドレスに領収書が送信される |
配達手数料 | 最低手数料50円〜 |
サービス料 | 注文額の10% |
注文金額による手数料 | 注文額が700円未満の場合、「少額注文における手数料」によって150円の支払い。 |
クーポンコード | eats-l8jbji |
クーポン割引額 | 初回を含む2回まで1,000円割引 |
運営会社 | Uber Japan株式会社 |
詳細URL | https://www.uber.com/ja/ |
Uber Eatsのデメリットは、手数料やサービス料が高いこと。
しかし、頻繁にお得なキャンペーンを開催しているため公式Twitterは要チェックです。
Chompy(チョンピー)

使いやすさ | ? |
---|---|
安心感 | ? |
対応エリア | 東京(渋谷駅から半径3km圏内) |
支払い方法 | オンライン決済 現金決済 |
領収書 | 注文完了後、登録されているメールアドレスに領収書が送信される |
配達手数料 | ? |
サービス料 | ? |
注文金額による手数料 | ? |
クーポンコード | eats-l8jbji |
クーポン割引額 | 初回を含む2回まで1,000円割引 |
運営会社 | 株式会社シン |
詳細URL | https://chompy.jp/ |
CHOMPYは東京都渋谷区にて試験運用中!
11:00-15:00、17:00-21:00限定でサービスを提供しています。
不明点が多いため、Twitterで情報収集中です。

兵庫進出はまだまだでしょうか…
フードデリバリーアプリ比較のまとめ
ここまでフードデリバリーアプリを紹介してきましたが、現状快適に利用できるのはUberEatsのみです。
今後出てくるアプリでは
- 衛生面
- 対応エリアの広さ
- 安さ
- 使いやすさ
- 配車のスピード
- 決済手段の多さ
- クーポン
のポイントを重視し、サービス利用を考えるといいと思います。
UberEatsの問題点を、他サービスがどう補っていくのか楽しみです。
先日、大阪と兵庫の往来自粛の要請があった際はフードデリバリーにお世話になりました。