ラブシロップ(メープル&ナッツ)は、食べられるローションとして謳われています。販売・開発元のLCラブコスメは日本セクシャルヘルスケア商品の企画・開発・製造メーカーで、多くの女性から支持を集めているブランドとして知られています。

Contents
「ローション」と「潤滑ゼリー」について
ラブホテルやアダルトショップによく置いてあるローションは「雑品」扱いであり、膣内で使われることを想定していません。適当に選んだものを使用すると、膣内に残りカンジダ1などのトラブルを引き起こしかねません。女性には「ローション」ではなく「潤滑ゼリー」を使用することをオススメしています。安全なものをセレクトできるよう、成分表示はきちんとチェックするようにしましょう。
パッケージには「潤滑ゼリー」と表示されているものでも、販売名称が「雑貨」となっている場合があります。医薬品・医薬部外品・化粧品でない「雑品」は「薬機法」2の制限の範疇ではなく、「お肌に直接使うことが認められていない」ということになります。そのため、販売名称が「雑貨」の潤滑ゼリーを使用する際には、自己責任となることをお忘れなく!
日本では、「潤滑ゼリー」が本当に安全なものかどうか判断しづらいのが現状です。私たちが危機感を持って発信することで今の状況が変わればいいなと思います。
ラブシロップ(メープル&ナッツ)の検証指標
今回検証したいのはこちら!
- 販売名、使用されている素材や匂い、触り心地はどうか?
- ローションとしての性能は評価できるか?
- ローションを実際に使ってみて良かったか?

ラブシロップ(メープル&ナッツ)の外装写真
これから品質検証するラブシロップ(メープル&ナッツ)の各部写真です。
実際の商品イメージが伝われば…!
本体ボトル ボールペンと大きさを比較 ここから液体が出ます
ラブシロップ(メープル&ナッツ)の検証レポート
早速ラブシロップ(メープル&ナッツ)をレビューしていきます!
このローションは「塗って、垂らして、食べられる!」ことが特徴です。

ローションやのに食べられるってどういうことなんやろ…
手に持った様子 説明書き
販売名、使用されている素材や匂い、触り心地はどうか?
では販売名・成分・触り心地を調べていきましょう!
基本スペック

●名称:シロップ風加工食品
一部引用: ラブコスメ公式サイト
●生産国: 日本
●成分:
還元水あめ、メープルシロップ、グリセリン、増粘剤3(CMC、ポリアクリル酸Na)、香料、保存料(ポリリジン)、カラメル色素、甘味料(スクラロース)、ビタミンB1
●不使用成分: アルコール、タール系色素、紫外線吸収剤、鉱物油、合成着色料、サルフェート、DEA
●内容量: 100mL
●エネルギー 100mL当たり259Kcal (一回使用目安量10mL当たり、25.9kcal)
●消費期限: 商品底部に記載(年・月・日の6桁) ※商品到着後、最短で2ヶ月となります。(最長で6ヶ月)4
●使用上・保管場の注意:
未開封:直射日光や高温多湿を避け、涼しいところに保管してください。
開封後:食品のため、必ず冷蔵庫に保管し、賞味期限内でお早めにご利用下さい。
[製品本体の記載]
全成分表示をご参照のうえ、食品アレルギーのある方はお召し上がりにならないでください。
●使い方: 適量をマッサージするように肌になじませてください。
食品で出来ているので、口に含んでも問題ありません。
ベッドで使う場合は、防水シーツなどを一緒におすすめします。
べたつき感を感じる場合は洗い流してください。
含まれている成分について「皮膚刺激やアレルギーが起こる可能性がどれくらいあるの?」など詳しく知りたい方は『化粧品成分オンライン』https://cosmetic-ingredients.org/さんをご覧ください。上記の成分一覧から、各成分の説明ページに飛ぶことができます(今回は「食品」ということで上記サイト以外のリンクも貼っています)。

皮膚トラブル・アレルギーをお持ちの方は、全成分表示を確認し、一度医療機関に相談することをオススメします
販売名は?
化粧品の場合、製造販売業者が行政に届出を行った正式な名称を容器やパッケージに記載する必要がありますが、こちらの商品は「食品」扱いです。消費者庁の食品表示基準では「その内容を表す一般的な名称を表示する。」とあり、誰がみてもそれと判断することができる(案外むずかしいこと言ってくれちゃうな…)一般的な名前を表示する必要があります。
ラブシロップ(メープル&ナッツ)は「食品」扱いということで、化粧品にも、医薬部外品にも当てはまらないようです。

食品をローションって言っちゃっていいのかな?という素朴なギモンが浮かびましたが、特に問題はないようですね
成分について
こちらの製品は増粘剤という添加物の中に「ポリアクリル酸Na」が含まれています。全食品の2%までが、食品添加物として認められている量です。ポリアクは水分をよく吸収するため、おむつやローションなどに使用されています。挿入に使用する場合、膣内の水分まで吸収する恐れがあるため、潤滑ゼリーの場合はこの成分は含まれていない方がいいのですが、今回は挿入を想定していない商品なので危険性はかなり低いと思います。

ポリアクっていろんな用途で活用されてるんですね…ふだん悪者にしてて申し訳ない
他の成分ではグリセリンが含まれているため、アレルギーの人は使用しないようにしてください。
ローションの触り心地
水飴・メープルシロップが主成分となっており。水溶性です。
糖分が多いので結構ベタベタします。食品だし、甘いものだし、これは仕方ないかな〜
匂い
香ばしいです。ホットケーキが食べたくなります。
味
ほぼメープルシロップです。ちょっと舌触りがサラサラしている気がします。
触り心地は△成分◯
基本的に安全な成分が使用されています。
ローションとしての性能は?
次の検証は、セックス・前戯で使用する場合の快適さをチェックしていこうと思います。
挿入には使わないで!相手の体を舐めるために使いましょう。
手に出してすぐ垂れ落ちました 粘度はほぼゼロ!
前戯に使用する際は、体に直接垂らすといいと思います!
本番前の前戯を長く楽しむのに大活躍です。お互い舐めあっても楽しいかもしれません。
食品なので汚れが着きやすいです。汚れてもいいシーツや防水シーツを下に敷くか、お風呂場で使いましょう。
ちょっと恥ずかしいかもですが、おねしょシーツやペットシーツが結構役に立ちます…!ペットシーツはすぐポイできるので面倒くさがりさんにもってこい!
バイブとの相性は×

挿入に使えないので当然バツで!
チャットレディなどのお仕事をされていて、動画を撮る際にバイブやディルドを舐める際の演出として使用するにはいいかもしれない…?
欠点

挿入・マッサージともに大活躍のラブシロップ(メープル&ナッツ)ですが、欠点は…特にありません!

カップルで楽しめる最高のラブグッズです!!!!
ラブシロップ(メープル&ナッツ)レビューまとめ
結論は「オススメできる!」です。
つい舐めたくなる美味しさなのでオーラルセックスが楽しくなるし、「こんな場所が感じるの!?」と新しい発見があったりします。前戯の時間も長くなるので、性交痛解消に大切なリラックス効果も得られる可能性があります…!
・体に優しいものを使いたい
・オーラルセックスが苦手
・前戯に不満がある
・パートナーと一緒に前戯を楽しみたい
・セックスがマンネリ
・前戯不足による性交痛に悩んでいる
ショップごとの取り扱い状況
ラブシロップ(メープル&ナッツ)の在庫状況や販売価格などはこちらからチェック!
「初めてのラブグッズデビューがラブコスメだった!」という女性は多いですよね