こんにちは!とぅるもち(@trumochi)です🦄
突然ですが、性交中に痛みを感じたことはありますか?
私は同じ相手でも、じぶんの体調次第で痛みを感じることがあります。
うるおいヘルスケア株式会社の調査によると、約8割の女性が性交中に痛みを感じたことがあるといいます。
また、その中の半数は潤滑ゼリー(ルブリカント)を使用したことがあるそう。未経験女性のうち51名も「使ってみたい」と回答していることから、ルブリカントの需要は高まっているようです。

今回は、同社からでている『Your Side ユアサイド デリケートモイストジェル 50ml』をレビューしてみました。
- 本番後にくる、デリケートゾーンの痛みの対策をしたい
- 肌に低刺激なものを使いたい
- 積極的なデリケートゾーンケアを始めたい
こんな方にオススメです。

では、詳しいレビューをしていきます!
Contents
Your Side ユアサイド デリケートモイストジェル の外装写真
これから品質検証するYour Side ユアサイド デリケートモイストジェル 50mlの各部写真です。
実際の商品イメージや素材感やサイズが伝われば幸いです。
パッケージ表 パッケージ裏 パッケージ横 本体表 本体裏 ボールペンと大きさを比較 ここから液体が出ます
『Your Side ユアサイド デリケートモイストジェル 50ml』は潤滑ゼリーのスペシャリスト小林ひろみさん監修

Your Side ユアサイド デリケートモイストジェル
50ml 2,970円(税込)
植物由来のナチュラル成分だけで精製されています。
Your Sideはこんなブランド
うるおいヘルスケア株式会社代表、小林ひろみさんが立ち上げたブランド。小林さんは、更年期のメノポーズカウンセラー 1、化粧品成分上級スペシャリスト1級2などの資格を持ち、女性の健康とワーク・ライフ・バランス推進員3としても活躍されている、いわば性交痛に特化した潤滑ゼリーのスペシャリスト!
海外ブランドの潤滑ゼリー(ルブリカント)を輸入されているのは知っていましたが、このたびオリジナルブランドを立ち上げられました。
では、気になる成分を見ていきましょうっ
Your Side ユアサイド デリケートモイストジェルの配合成分

ルブリカントに配合されている成分はこちら。
水
アロエベラ葉エキス…肌に潤いを与え、保湿をサポートします。どんな肌タイプにも合いやすい成分として知られています
ヒアルロン酸Na…高い保水能力で、肌の乾燥を防ぎ、ハリを回復することが期待されています
ヒドロキシエチルセルロース…皮膚の表面に保護膜を作りお肌を守るはたらきがあります
一部引用: エムズ公式サイト
アロエベラ葉エキス、ヒアルロン酸など、聞き覚えのある成分も入っていますね。
パラベン、グリセリン、シリコンなどの人口原材料や刺激性成分は使用されていません。

どの肌質とも相性がよさそう!
肌への優しさにこだわった5フリー
『Your Side ユアサイド デリケートモイストジェル 50ml』は、出来る限り少ない成分構成で、安心と安全にもこだわっています。
- 合成香料不使用
- 無着色
- 無鉱物油
- パラベンフリー
- グリセリンフリー
と5つのフリー。植物由来成分が中心なのも嬉しいです🌱
含まれている成分について「皮膚刺激やアレルギーが起こる可能性がどれくらいあるの?」など詳しく知りたい方は『化粧品成分オンライン』https://cosmetic-ingredients.org/さんをご覧ください。上記の成分一覧から、各成分の説明ページに飛ぶことができます。
また『化粧品成分表示のかんたん読み方手帳』という本は、持ち運びしやすく、お出かけ先でも役立つのでいざ化粧品を買うとき、パパッと成分を確認したい方にオススメです。ぜひ参考にしてみてください!

皮膚トラブルをお持ちの方は、全成分表示を確認し、一度医療機関に相談することをオススメします
Your Side ユアサイド デリケートモイストジェル の使用感や使用方法

では、実際に使っていきます!
使用感

カバーキャップが付いており、使用後、清潔な状態を保てるようになっています。

適量はワンプッシュ!

これだけの量で、十分な潤いをデリケートゾーンに与えられるとのことです。

10秒ほど経つとトロトロ状態に。粘度は潤滑ゼリー(ルブリカント)の中でも普通ぐらいでしょうか。

サラサラとしたテクスチャーです。

デリケードゾーンだけでなく、全身にも使えるそうです。たしかに保湿系の化粧水にちかいかな?
使用方法
使用するタイミングは、お風呂後やデリケートゾーンに不快感があるときです。
適量はワンプッシュ!
デリケートゾーンにゼリーを付け、全体に伸ばしていきます。
まとめ

肌になじませた後も不快感がなく、使いやすいです!
現時点(2020/3/19)で、私自身デリケートゾーンのトラブルがないため、またトラブル時の使用感についてもレビューできたらと思います。
デザインに清潔感があり、部屋に置きやすい点も高評価です💕
- 本番後にくる、デリケートゾーンの痛みの対策をしたい
- 肌に低刺激なものを使いたい
- 積極的なデリケートゾーンケアを始めたい
こんな方に、ぜひオススメしたいルブリカントです。デリケートゾーンが乾いていると痛みや炎症の原因にもなります。普段からケアするよう習慣化していきましょう。
ローションと潤滑ゼリー(ルブリカント)について知っておきたいこと
ラブホテルやアダルトショップによく置いてあるローションは「雑品」扱いであり、膣内で使われることを想定して作られていません。適当に選んだものを使用すると、膣内に残りカンジダ4などのトラブルを引き起こしかねません。女性には「ローション」ではなく「潤滑ゼリー」を使用することをオススメしています。安全なものをセレクトできるよう、成分表示はきちんとチェックするようにしましょう。
パッケージには「潤滑ゼリー」と表示されているものでも、販売名称が「雑貨」となっている場合があります。医薬品・医薬部外品・化粧品でない「雑品」は「薬機法」5の制限の範疇ではなく、「お肌に直接使うことが認められていない」ということになります。そのため、販売名称が「雑貨」の潤滑ゼリーを使用する際には、自己責任となることをお忘れなく!
日本では、「潤滑ゼリー」が本当に安全なものかどうか判断しづらいのが現状です。私たちが危機感を持って発信することで今の状況が変わればいいなと思います。
私はなるべく、販売名称や成分にこだわり、自信を持って薦められるものだけを評価したいと思っています。よろしくお願いします!
- メノポーズカウンセラーとはNPO法人更年期と加齢のヘルスケアの認定資格http://www.menopause-aging.org/counselor
- CiLA一般社団法人 化粧品成分検定協会の認定資格http://www.seibunkentei.org/
- 女性の健康とワーク・ライフ・バランス推進員とはNPO法人 女性の健康とメノポーズ協会が認定資格https://meno-sg.com/about
- 腟の中にいるカンジダ菌が増殖し、おりもの・かゆみ等の不快な症状をおこす病気
- 医薬品、医療機器等の品質と有効性および安全性を確保する他、下記を目的に製造・表示・販売・流通・広告などについて細かく定めた法律