【数時間ヌルヌルが持続する!】『シルクィッドナチュラル【シルバー】 』をレビュー【おしりにピッタリ】

本体表

こんにちは!とぅるもち(@trumochi)です🦄

今回は、乾き知らずのシリコンベースシルクィッドナチュラル【シルバー】 をレビューしてみました。

  • ウォーターベースのものでは性交痛が改善されなかった
  • グリセリン・パラベンフリーかつ、肌に刺激のないものを使いたい

こんな方にオススメです。

ゆにこーんさん

シリコンベースって何?他とどうちがうの?

では、詳しいレビューをしていきます!

シルクィッドナチュラル【シルバー】 の外装写真

これから品質検証するシルクィッドナチュラル【シルバー】 の各部写真です。
実際の商品イメージや素材感やサイズが伝われば幸いです。

シルクィッドナチュラル【シルバー】 はウォーターベースとシリコンベースの良いとこ取りルブリカント(潤滑ゼリー)

https://www.instagram.com/p/BztS1EEhtVO/?utm_source=ig_web_copy_link

シルクィッドナチュラル【シルバー】
ラブピースクラブ価格 2,200(税込)

Sliquidはこんなブランド

製造しているのはアメリカ・テキサスにあるSliquid合同会社(地図)です。
創設者・Dean Elliott氏の妻は、グリセリンをはじめ、潤滑ゼリー(ルブリカント)に含まれている一部の成分に疑念を持っていたといいます。顧客の安全を第一に考え、砂糖や石油化学製品を使用していません。100種類以上の豊富な製品ラインナップを揃えており、身体に安全かつ、ヴィーガンの方も安心して使用できます。

では、気になる成分を見ていきましょう。

ID Lubricants シルク の配合成分

本体裏


ルブリカントに配合されている成分はこちら。

ジメチコンジメチコノールサイクロペンタシロクセン

一部引用: Sliquid公式サイト


ジメチコンジメチコノールサイクロペンタシロクセンはすべてシリコーン油の類で、洗い流さないトリートメントや化粧品などにも使われています。

シリコンと聞くと、「肌に使って大丈夫!?」と思う人がいるかもしれませんが、ジメチコンをはじめ、シリコーンは安定性の高い化粧品成分です

熱や摩擦などの外部からの刺激にも強いため、変質しにくく、また酸化しづらいという特徴があります。また、他の成分と一緒に配合されても化学的に反応しにくい性質があるため、化粧品に配合しやすく、品質も保ちやすいとのことです。

とぅるもち

シリコンベースのルブリカントはシリコン製バイブなどと併用ができません。物が痛む原因となります…

含まれている成分について「皮膚刺激やアレルギーが起こる可能性がどれくらいあるの?」など詳しく知りたい方は『化粧品成分オンライン』https://cosmetic-ingredients.org/さんをご覧ください。上記の成分一覧から、各成分の説明ページに飛ぶことができます。
また『化粧品成分表示のかんたん読み方手帳』という本は、持ち運びしやすく、お出かけ先でも役立つのでいざ化粧品を買うとき、パパッと成分を確認したい方にオススメです。ぜひ参考にしてみてください!

とぅるもち

皮膚トラブルをお持ちの方は、全成分表示を確認し、一度医療機関に相談することをオススメします。

シルクィッドナチュラル【シルバー】 の使用感や使用方法

本体表

では、実際に使っていきましょう。

使用感

手に乗せてみると、サラッサラの液体が!

手の甲に出した様子

ウォーターベースのものより弾力がなく、オイルっぽいテクスチャーです。

手の甲に広げた様子

手の甲に伸ばしてみると、サラサラとした触り心地へと変化しました。

シリコンは肌に吸収されないため、膜を張ったような状態になります。

とぅるもち

ヌルヌル<サラサラで不快感ゼロ!

使用方法

使用するタイミングは、本番前おしりへの使用時です。
腟内でも使用できますが、「次の日におりものが増える」という声も挙がっているようです。

おしりやラブグッズに直接塗るのをオススメします。

シルクィッドナチュラル【シルバー】 を実際に使用してみたレビュー

https://www.instagram.com/p/Bq-oCrfBuFv/?utm_source=ig_web_copy_link

実際に使ってみて、私が感じたことや効果がこちらです。

  • 滑りが長く続くのがいい!
  • サラサラとして不快感がない!

では、順番に詳しくお伝えしていきましょう!

滑りが長く続くのがいい!

ウォーターベースのルブリカントは途中で乾いてくるのですが、シリコンベースは乾きづらいです。

膜を張ったように粘膜を保護してくれるため、摩擦を感じにくくなります。
ヌルヌルが続くのはありがたい!

指を腟に挿入する際にも使えますが、下に垂れてしまった際、その後ちゃんと洗い流さないとシーツを汚す原因になります。

とぅるもち

ウォーターベースだと、途中で「塗り直すね!」なんて言って流れを中断してしまうことがあるけど、シリコンの場合は塗り直しをあまり気にしなくていいのが楽です!

サラサラとして不快感がない!

グリセリンが含まれているルブリカントはベタつきが気になりますが、
グリセリンフリーのシルクィッドナチュラル【シルバー】 はサラサラとしているので不快感がゼロです。

さいごに

ラブグッズはデリケートな部分に使うもの。成分にもしっかりこだわっていきたいです。

長くヌルヌルが続き、摩擦を感じづらい点が高評価です💕

  • ウォーターベースのものでは性交痛が改善されなかった
  • グリセリン・パラベンフリーかつ、肌に刺激のないものを使いたい

こんな方に、ぜひオススメしたいルブリカントです。身体に優しいものを使って、楽しいセックスライフを〜🌈

ローションと潤滑ゼリー(ルブリカント)について知っておきたいこと

ラブホテルやアダルトショップによく置いてあるローションは「雑品」扱いであり、腟内で使われることを想定して作られていません。適当に選んだものを使用すると、腟内に残りカンジダ1などのトラブルを引き起こしかねません。腟にはなるべく「ローション」ではなく「潤滑ゼリー」を使用することをオススメしています安全なものをセレクトできるよう、成分表示はきちんとチェックするようにしましょう

パッケージには「潤滑ゼリー」と表示されているものでも、販売名称が「雑貨」となっている場合があります。医薬品・医薬部外品・化粧品でない「雑品」は「薬機法」2の制限の範疇ではなく、「お肌に直接使うことが認められていない」ということになります。そのため、販売名称が「雑貨」の潤滑ゼリーを使用する際には、自己責任となることをお忘れなく!

日本では、「潤滑ゼリー」が本当に安全なものかどうか判断しづらいのが現状です。私たちが危機感を持って発信することで今の状況が変わればいいなと思います。

私はなるべく、販売名称や成分にこだわり、自信を持って薦められるものだけを評価したいと思っています。よろしくお願いします!

  1. 腟の中にいるカンジダ菌が増殖し、おりもの・かゆみ等の不快な症状をおこす病気
  2. 医薬品、医療機器等の品質と有効性および安全性を確保する他、下記を目的に製造・表示・販売・流通・広告などについて細かく定めた法律

The Letter

セクシャルウェルネスに関する世界のニュースの紹介や寄せられた性の悩みに回答しています!

ABOUT US
とぅるもち株式会社Unwind CEO
これまで500人以上の性のお悩みに向き合ってきました。 兵庫県出身。 インドでフィールドワークを行った際、チベット人学生に出会ったことや、日本国内でのアダルトビデオ出演強要についてのニュースをきっかけに根深い問題や社会に埋もれた小さな声を伝える記者という仕事に興味を持ちジャーナリズムを学ぶ。 大学卒業後、「より性の問題と向き合いたい」という思いからライブチャット運営会社に就職。Webディレクター/マーケターとして働く 傍ら、ブログやSNSで女性目線で性に関する情報を発信し始める。 2018年から、ラブローションと潤滑ゼリーの違いについて学べるイベント『ローションタッチアップ会』を不定期で開催。2020年公認心理士 潮英子先生・ラブライフアドバイザーOliviA先生のもとで性の悩み相談に特化したカウンセリングを学び始める。 2021年クラウドファンディングにて1,826,570円を達成。